Daughters of the Lonesome Isle
Marlene MARINO / Makoto TANIGUCHI
December 10. 2011-January 28. 2012
冬期休廊のお知らせ:2011年12月25日(日)〜2012年1月6日(金)
*Winter holidays: December 25, 2011 - January 6, 2012
Artist talk: Saturday, December 10th
16:30- Makoto Taniguchi / 17:30- Marlene Marino
Opening reception: Saturday, December 10th 18:00-20:00.
スプラウト・キュレーションでは、Marlene Marino(マーリン・マリノ)と谷口真人による二人展「Daughters of the Lonesome Isle(孤島の娘たち)」を開催いたします。<br><br>この展覧会のタイトルは、アメリカの現代音楽作曲家、故・ジョン・ケージのプリペアド・ピアノの楽曲名から引用しました。本展ではあえて女性をテーマにしていますが、現在世界各地で巻き起こるデモや、激動する政治情況をみれば、「疎外」と「自由」そして「ユートピア」と「ディストピア」が、今や性別や人種を越え全ての人間にとっての、深刻かつ身近なテーマであることは言うまでもありません。
アートが、「自由」という尊大なテーマに向き合う時、表現形態としてのキュレーションに何が可能か、本展は、そのひとつの試みでもあります。
SPROUT Curation is delighted to announce the “Daughters of the Lonesome Isle” an exhibition of Marlene Marino and Makoto Taniguchi.
“Daughters of the Lonesome Isle” takes its title from a work for prepared piano by John Cage. Although the exhibition focuses on the woman, the themes like “loneliness/freedom’” or “utopia/dystopia” are serious and familiar to all humans across gender and race today where demonstrations take place throughout the world and political situations is rapidly changing.
When the art confronts such a profound theme, what would be possible in curation as a form of expression? This exhibition is also an attempt to this question.
■ Marlene Marino(マーリン・マリノ)
気鋭の女性写真家、Marlene Marino(マーリン・マリノ)は、キューバからアメリカに政治亡命した母と、コロンビア移民である父との間に生まれました。
キューバ。カリブ海と、光り溢れる蒼穹。物質的には貧しくとも、資本主義の魔手が遠く及ばない地上の楽園。映画『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』や、村上龍のアナウンスから受ける、キューバに対するこうしたイメージは、残念ながら、やや美しき誤解を孕んでいるかもしれません。
彼女が語り、そして写し取るキューバは、カリブ海の大らかさとは対照的に、アメリカとの政治的駆け引きの中で翻弄され、人々が半ばあきらめの境地の中、静かに生を営む、孤立した楽園の知られざる姿です。そんなキューバをテーマに、同世代の女性たちと彼女が生活を共にしながら撮影するプロジェクトが、フランスの雑誌「Purple」の別冊写真集として発売されたことで、彼女の存在は世界が知るところとなりました。
その後もキューバ、コロンビア、日本、イスラエルなど、旅を続けながら撮影された写真の中の女性たちは、皆、彼女たちが生きる場所/時代に根ざす政治性や、パブリック・イメージによる、疎外と自由の間を揺れ動くように、美しく輝いています。
マーリン・マリノにとって、日本では初めてとなる本展では、写真家・荒木経惟のミューズとして知られる「KaoRi」を被写体に撮影した、インティメイトなフォト・ストーリーのオリジナル・ジェラティン・プリントを展示します。
マーリン・マリノ
アメリカ合衆国ヴァージニア州生まれ。ニューヨークで美術と哲学を学び、1999 年フォトグラファーとしてのキャリアをスタート。2009 年に雑誌Purple の別冊写真集Purple Book『Cuba 2009』を発表。Purple Fashion、AnOther Apartamento、DAZED CONFUSED、Hobo magazine など、国境を越えた数多くの雑誌メディアで活躍している。2012 年、ニューヨークの出版社Rizzoli から写真集が発売予定。
■谷口真人(Makoto Taniguchi)
真正面からは見ることが出来ない、鏡に映る「アニメ少女」の不思議な表情。谷口真人の鏡を使ったペインティング・シリーズは、絵画に新しい視点を導入したことで一躍注目を集めました。
“Not yet titled”と題されたその作品に正対したとき、私たちが目にするのは、チューブから直接アクリルに描かれた絵の具の痕跡に過ぎず、それ自体は空虚で、何も語りかけることはありません。しかし再び作品に少し斜めから視線を向けた時、少女は初めて私たちの前に現れます。そして、少女がファンタジーの世界、つまり私たちが暮らすこの現実とは別のレイヤーの住人であることに気が付きます。
鏡に映った世界=ファンタジーと、空虚な絵の具の痕跡=現実は、同時に存在しながらも、同時に見ることは出来ません。そして、鏡の中=ファンタジーの世界に安住を求めるように、少女はもはや、現実の世界には戻ろうとしていないようにさえ思えてきます。
また、谷口が新しく取り組むもうひとつのシリーズは、予め撮影した、儚く朧気な少女のシークエンス映像から抽出した静止画を、シルクスクリーンで定着させ、その上にラメを画面いっぱいに散りばめた作品です。見る者を巧みに幻惑するラメの粒子。そのひとつひとつが放つ煌めきは、時間軸の移動から、イメージの深部へ誘導するために、意図的に動画から静止画へ変換したと理解できます。見ていると、少女たちの甘美でユーフォリックな世界に、いつの間にか引き込まれてしまうのです。
谷口真人
1982 年東京都生まれ。
東京都藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。
「ネオテニー・ジャパン展」(上野の森美術館/高橋コレクション)の続編とも言える「 neoneo展 Part1[ 男子]」に選出。また『美術手帖』で、2010 年代を担う旗手として紹介されるなど、今後の活躍が最も期待されるアーティストのひとり。アートの枠を超え、ファッション、IT関係などからも幅広い支持を得ている。2011 年、個展「アニメ」(SUNDAY ISSUE、東京)が大きな反響を呼ぶ。
***
■Marlene Marino
The photographer Marlene Marino grew up in Virginia as a daughter of a Cuban refugee and Colombian immigrant.
Cuba –the Caribbean Sea and the bright sky, although not so rich as a country, is a paradise far from the clutches of capitalism. However, the images inspired by <em>Buena Vista Social Club</em> or novels of Ryu Murakami occasionally make beautiful misunderstanding.
Cuba’s images by Marino, contrary to the image of the peaceful Caribbean, show another mysterious presence: a politically isolated paradise where Cuban citizens live in obscurity, almost resigning to their fate to be tossed by diplomacy with US.
She has become known in the world with her project “Cuba 2009”, a series that reflects the experience in her family's homeland where the photographer spent living and working with women of same generation during a few weeks, which Purple published this chronicle as a special edition to the magazine.
During the trips to Cuba, Colombia, Japan and Israel, the women captured in her camera are shining beautifully, seesawing between alienation and liberty caused by the countries where they live in and politics in their time.
In this first show of Marlene Marino in Japan, she presents an intimate story by the original gelatin print series of “KaoRi”, the name of a girl known as a muse of the photographer Nobuyoshi Araki.
Marlene Marino (Virginia, United States)
Studied art and philosophy in New York before launching her photographic practice in 1999. Marino published the project Cuba 2009 as a supplement to the French publication Purple Magazine. She is working with a lot of media of all over the world such as Purple Fashion, AnOther, Apartamento, DAZED & CONFUSED and Hobo magazine.
Marino is currently working on a photo book with the art book publisher Rizzoli for 2012.
■Makoto Taniguchi
The mirror reflects a Japanese animation like girls’ curious expression, which we cannot look from the front –Makoto Taniguchi’s series of painting on mirror has caught attention in the Japanese art world by introducing a new perspective to the technique of painting.
When we confront the work entitled “Not yet titled”, we would only see the trace of paint directly put on an acrylic board, which is almost emptiness, speaks nothing to us itself. However, once we look it from an angle again, the girl appears in front of us for the first time then we notice that the girl lives in a world of fantasy, a different layer from the reality where we live in.
World reflected in the mirror=fantasy and empty trace of paint=reality, while they present at the same time, we can never see them simultaneously. As we seek a peace in a world of fantasy (=reflection of the mirror), the girl seems no longer to come back to the real world.
Taniguchi’s another attempting series is a still image extracted from a sequence of an ephemeral, vagueness girl fixed on a silk screen on which sparkle glitter is sprinkled all over. The lame particles that dazzle the spectator: each brilliance of particle, in order to induce the object from the movement of the time axis to the deepness of the image, intentionally changed from video to still image.
We are drawn into the luscious and euphoric world of Taniguchi’s girls unawares.
Makoto Taniguchi (b.1982, Tokyo)
Graduated with M.F.A from Inter Media Art, Tokyo National University of Fine Arts and Music.
He participated "neoneo Part1 [boys]" at Takahashi collection Hibiya (Tokyo), as one of the young talented artists who follow the “neoteny japan”(The Ueno Royal Museum / Takahashi Collection Hibiya, Tokyo). He is often introduced as one of the most talented artists in the 2010s. Beyond the art world, he has being appraised borderless from fashion to technology.
An important solo exhibition “Anime”(means animation in Japanese) was held at SUNDAY ISSUE, Tokyo in 2011.